hokkaido_hub_cycle’s blog

北海道在住のサイクリスト。北海道のすべてを楽しみながら、ロードバイクや北海道情報を発信していきます。

ニセコクラシックエントリー完了! TOUR OF WATOPIA STAGE2(A)にも参加

今日ニセコクラシックの予約が開始された!

恐らく毎年申し込みは延長されている様なので、そんなに急ぐ必要も無いが・・・

私は申し込み完了しました!

85キロの部でエントリーしたが、かかった参加費は『22,850円』

高いなあ。ちょい足しすれば、アルテグラのフロントクランク買えるわ(笑)

 

 

ただ払った分だけ、頑張りたいと思う。

今日もトレーニングしたので報告。

今日のトレーニン

今日の目標は約二時間トレーニングし続けること。

強度は低すぎず高すぎないL2以上を意識。

①ペーストレーナ(C)活用して ウォームアップを兼ねて35min

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220315213011p:plain

②TOUR OF WATOPIA STAGE2(A)に参加して 強度高めに長時間

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220315213026p:plain

合計TSS:141 TSSほど疲れた感じがない。FTP測定しようかな。

今日は久々に40分過ぎから20分間程度腰痛発症。強度はあまり高くなかったからペダリングが影響した印象。腹圧を高めることを意識すれば痛みは減るのだが、この漕ぎ方だとパワーが出しづらいのが難点。


大殿筋を使おうと意識したが、あまり適切では無かったのかな。基本のペダリングは以前記載したKNTさんのペダリングを意識するのがやはり良いみたい。

 

スムーズに回す感じではなく、パワーを出そうと踏み込むように意識してしまうと、間違いなく腰が痛くなる。広背筋で漕いでいるためか、足に疲労感が少ない。

脚に限界な時はこれでも良いかもしれないが、基本がこれだと全然長時間漕げないのでダメ。

この腰痛出たら全然踏めなくなってしまうので、絶対に本番発症しない様対処しなければ。今日も体幹レーニングしていこう。

 

それにしても今日ショックだったのが、奥さんから『お尻小さくなったね!』

と言われたこと。。。。マジか。大分鍛えてデカくなったと思ったのに(笑)

 

うん。大殿筋も負荷かけよう。

 

ニセコクラシックまで90日

 

 

 

 

明日(3/15)はニセコクラシック予約開始!85キロか150キロで今更悩む 練習日誌

昨日は疲労感ほぼないが、何となくやる気が出ずトレーニングせず。

目標はあるが、趣味なのでやる気が出ないときはやらずに次のトレーニングで意欲が出るのが大切な気がする。無理してトレーニングしてるとワクワクせずに楽しくないので!トレーニングせずに自分に嫌悪感を抱く方が勿体ない。

一昨日(3/12)のトレーニングから報告!

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220314215052p:plain

一昨日は『TOUR OF WATOPIA STAGE1(B)』に参加!

目標はなるべく先頭集団に残ること。結果は560人中18位 順位を競うrideではないので、皆必死さが少ないからレースとは全然違うが、目標は概ね達成。

FTP強度よりやや低い程度で、1時間程度継続的に負荷をかけても次の日に疲れが残りづらくなってきた。ということは、レースではもっと追い込んでも大丈夫なはず(笑)

 

ニセコクラシック予約開始(3/15)!

ついに明日はニセコクラシックの予約開始日!

nisekoclassic.com

正直コロナウイルスの影響で、本当に開催されるか非常に微妙なタイミングであると思われるが、目標としている大会なのでもちろん予約する予定。

ただ、前回・前々回参加できなかった人たちが優先的に参加券を有していることもあり、早めに予約したとしても参加受付すら出来るのか。(笑)

正直参加費(22,000円+Tax登録料)が高く、参加費はどのような理由があっても戻ってこないので財布には大きな痛手である。ただ今回は出れなかったとしても良い経験だと思って投資する予定。

85キロか150キロかで今更悩む

そして初のロードレース参戦ということもあり、85キロに参加する予定ではあるが、85キロだとレース時間が2時間半程度の為、なんだか22,000円払うと思うとなあ。

ただ、150キロに出場した場合は下手すると足きり(遅くて途中リタイア)になってしまう可能性もあるのは凄く嫌だ。何とも悩ましい悩みである。

こんな時に相談に乗れるレースに何度も参加している仲間が居ないのはきつい。もちろん春先になればレース経験のある方々と、集団走に混ぜてもらう予定ではあるが、そのころには既にエントリーは終わっている(笑)

ただ流石にレース速度が85キロと150キロでは非常に差があり、私がその高速域での集団走が上手くできるのか。落車だけは絶対に避けなければいけない。。。。

うん。やはり85キロにしよう!

 

 

エントリーするとなると、モチベーション上がってきた(笑)

よし。明日からまた追い込んでいこう。

 

ニセコクラシックまで91日

前回ブログまで残りの日数計算全然間違っていました!

すみません!明日からのトレーニング凄い気合入ってきた。

 

TOUR OF WATOPIA開催! 模擬レース《グループライド》経験値2倍獲得可能 練習日誌20

Zwift内で3月9日から開催されている『Tour of WATOPIA』STAGE1に参加!

やはり大人数のグループライドは楽しい。

一昨日(3/10)のトレーニン

順位が付くグループライドに参加すると、トレーニングとしても結果的に強度が上がって、FTP以上のインターバルが何度もかかることが非常に良いと思う。

どんどん強くなっている感じが分かるのも楽しい。

なんと私が参加したAグループは合計600人越えのユーザーが参加していた!

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220312210830p:plain

A.B.C.D全てを含めると1000人超えていた!(たまに2000人超えるみたい!)

基本Zwiftは7000~17000人がリアルタイムで参加しているが、その中の約1割以上が参加していたことを考えると凄い企画。

TOUR OF WAOTPIAの概要

全5ステージでA.B.C.D(Dは女性限定)に分けられている。

このA.B.C.DFTPは関係なく、全ての人が対象となっているイベント。

『ゆっくり走りたい人・全力で走りたい人・初心者・とりあえず参加』

なんでも誰でもOK!ということ。

今回のランク分けは距離に違いがあり、A➡B➡C➡Dの順番で距離が短くなっている。

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220312235839p:plain

www.zwift.com

レースよりも敷居低い模擬レース要素

ちなみに私は『全力で走りたい枠』の参加です!

そんな私はZwift内で週2回程度レースに参加しているが、レースに参加すると多くて1グループ4.50人が限界で、同じグループと言えど、実力差が大きい場合が多い。

特に最初の集団に残れないと、レースの駆け引き等は味わえずに終わってしまう。。。

 

ただ、Zwiftが開催している大型イベントでは、集団から千切れても、後ろからどんどん集団が来るので、何度も模擬レース的なことが出来るのが良い。

Zwift内の模擬レースの様な感じも良い。

経験値2倍

正直そこまで経験値2倍は参加意欲につながっているかと言うと、私はあまり関係ないかも(笑)

特に私はレベルがそこまで高くないので、欲しいバイクやホイールが購入出来ないことも大きいかと。あまりにアイテムで結果が違ったら多分Zwift流行ってないと思う!

経験値の重要性を感じるのはこれからかも。

今日のトレーニングBLOGの予告

一昨日(3/10)はAグループに参加してみたので、今日は(B)に参加してみました。

第二集団に残ることが出来たのは良かったかな。走行時間は約10分くらい少なく、勾配が少なかった印象。Bでも十分楽しいし、良いトレーニングになりました。

詳細な内容はまた今後。

 

ニセコクラシックまで100日

 

 

Zwift ペースパートナ―(C) 【連日使用】やはり長時間トレーニングに良い

目的が長時間低強度トレーニングだったこともあり、

一昨日(3/8)に初めて活用したペースパートナ―を連日活用。

うんやはりこれは良い。JETT bass Rideが無い時の耐久走には一番ちょうど良い。

一昨日(3/9)のトレーニン

※スクショをタイムラインに変更し忘れました。

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220311212653p:plain

※おまけでSTRAVAデータで記載します。

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220311213127j:plain

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220311213144j:plain

心拍データを見てみると、1時間過ぎから負荷量に変化は無いが、心拍が徐々に上がっているのがよく分かる。筋持久力/心肺機能がまだまだ低い。

それも耐久走だと言うのに、90分しか実施していない時点で少し負荷が足りない(笑)

仕事の日は取れてもトレーニング時間は2時間が限度なので、やはり休日は長時間トレーニングに時間を割く方が良いんだろうな。

ただ、最初のブログでも書いたが、誰かがいないと頑張り切れない(笑)

 

hokkaido-hub-cycle.hatenablog.com

まだまだ頑張りきれない日もあるけど、ブログを書き始め、徐々に購読してくれる人が増えてきて、凄くトレーニング継続の活力になっているのが分かる。

読んでいただいている皆様、

本当にありがとうございます。

 

出来る限り、また読みたいなと思っていただけるように色々考えながら更新していきたいと思います。

新ホイール購入(Zwift内だけど)

今日は何となくZwift内のお金(drop)が大分溜まっていたので、いつかは現実でも購入してみたいホイール(DT SWISS ARC1100 DICUT 62)を購入。そしてすぐさま装着!

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220311220742p:plain

ウン。良い。まず見た目が良い。 仮想で購入はお財布と心にも、とても良い。

 

昨日のトレーニング内容(次回ブログ)の予告

昨日はZwiftのイベント『Tour of WATOPA』に参戦してきました。

結構長期間開催して、様々な時間帯で何度も行っている様子。

かなり大人数参加しているので、時折参加してみようかと思いました。

 

今日は1日自転車はrest。体幹レーニングは継続して。

なんか体幹レーニングは3日おきに実施しているが、体幹が弱すぎて背筋で代償していただけなのか、全然腰痛無いぞ(笑)

良い感じだ。明日も頑張ろう。

 

ニセコクラシックまで101日

Zwiftのペースパートナー使用感 LSD/耐久走/テンポ走目的におススメ 練習日誌19

今日の

一昨日・昨日のトレーニン

 

今日は初めてZwift内にある『ペースパートナ―』というサービスがあるのを、STRAVAアプリでフォローしている方が使用しているのを発見し、しっかり影響されて使用してみました。なかなか使用感が良く、2日連続で活用してみましたので、感想など記載したいと思います。

一昨日のトレーニン

一昨日は強度低めだったため、本日はZwiftレース参戦!

自分の中では限界まで追い込むことが出来たのでかなり良い感触。

3R Racing(C)[レース]

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220310234610p:plain



3R Racingシリーズは、A.B.C.D関係なく全クラスで同一のコースを走行するのが特徴。Zwift Powerで確認する限り、自分の最低ランクは(B)に該当するらしいが、一度は1位になってみたい。。。そのため一つ下の(C)に参加。

レース終了後完全燃焼により、全く動けずスクショ取り忘れ。

自分が付いていけなかった先頭集団に2人「Cクラス」が居て、ゴール1秒前まで3位だったが、最後にスプリントで完全に負けて4位。

まあまあ良い結果と思い、Zwift Powerを確認すると。。。

ランクアップと記載あり、順位に入れてもらえず。

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220310235938p:plain

最後にスプリントで負けた人が1位とのこと。

 

平均Powerで区分けされているため、致し方ないがやや不満。

はい。もう「Cクラス」では走りません(笑)

ブービー賞でも順位は記載されたい!!!(笑)

 

ペースパートナ(C) 60min

その後、出し切ったこともあり念入りなクールダウンも兼ねて「ペースパートナ―」とやらを初使用。

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220311000229p:plain

これ。凄い良い機能!

どうしても一人で走っていると、飽きて早く終了してしまいやすい私だが、同じ機能を活用している人がかなり大人数集団走行しているため、飽きずらい。

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220311000733j:plain

最初はアシストが数秒間あり、急に集団からスタートしても、置いて行かれる心配なし。

そこからこの大人数で常に走り続けられ、皆から大量のgoodボタンも頂けます。

なんとZwift内のお金も、ペースパートナ―の近くで長時間走行していることで、

1.2倍➡1.5倍 1.8倍➡2.0倍➡2.5倍と通常の走行よりも多く頂くことが出来るようだ。

最高か!!!

 

ペースパートナーの活用方法(私案)

そしてペースパートナーはA.B.C.Dと様々な強度で準備されているため、様々な力量・目的に合わせた活用方法が可能だ。

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220311001625p:plain

ちなみに『WATOPA』というバーチャルワールド以外では、ペースパートナ―さん達は居ませんので注意。※赤枠で囲っている[ワールドチョイス]と、[PACE PARTNER]を選択してください。

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220311002558j:plain

 

基本はほぼ同じペースで走り続けるので

LSD/耐久走/テンポ走目的の活用が良いと感じた。

一瞬私はBで走ってみたが、レース後ということもあり(言い訳です)2分で撃沈。

 

自分のFTPとPWRに加え、疲労感やその日の調子を把握してから活用することを推奨します!

 

ニセコクラシックまで102日

 

 

Zwift【2×15FTPインターバル】 SST強度トレーニング一覧 練習日誌18

3日前に久々にお酒を飲んだら2日間ほど体調芳しくなくお休み。

久々な事もあるけど、やっぱりお酒は適量が大切ですね。

昨日のトレーニング【2×15FTPインターバル】

昨日はFTP強度に負荷をかけるために、2×15FTPインターバルを始めて実施。

後半はかなり苦しかったので、良いトレーニングになったと思う。

ようやく以前計測したFTP強度(219W)に対応できる能力まで到達した感覚。

スクショ取り忘れ(笑)

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220308210641j:plain

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220308210635j:plain

始めて実施したけど、これ疲労感強く残ってたら完遂はおそらく無理。

SST(Short)・SST(Med)も実施したけど結論どれがFTP向上に良いのかは不明。

SST(Short)・SST(Med)との違い

SSTは長時間FTP強度の80~85%と90~95%を交互に5分ずつ行い、

shortは休憩なしの40分、Medの場合は休憩挟みながら30分×2回実施する内容。

それと比較し、【15×2インターバル】は途中10分の休憩をはさんで、FTP強度の100%で15分×2回。

FTP強度100%という所が、数値としては10~5%の違いだが、非常にこの数パーセントが疲労感に大きな違いを感じる。

 

終了後の心拍的な疲労感はどっちもどっちの感覚。ただ、疲労はインターバルの方が強い印象。終了後はしっかりとセルフケアでマッサージしましょう!

 

 

SST強度トレーニング一覧

ZwiftではFTP向上に良いと言われるSSTレーニングが様々なレベルで存在するようだ。今後の自分のトレーニングの実施方法構築の為に一度一覧を作成。

 図1 Zwift FTP向上トレーニング方法一覧

  SST 通常Interval HIIT クリスクロス
初級 SST(short) 10min×2 自作orダウンロード
中級 SST(Med) 15mini×2
上級(ランクアップ) SST(Long) 15mini×3 HIIT Vo2 2×20min Crisscross
20mini×2

・初級とか中級は私が勝手に付けた名称です。

初級からスタートして、問題なくクリア出来たら中級➡上級と進めればよいのかなと思います。他のブログでも記載されている方もいらっしゃいますが、上級が楽々クリア可能な場合は、再度FTP測定をしないとトレーニング強度が足りないかも。

※私は今のところ上級クラスは一度も実施したことありません(笑)

 

ちなみに「SST」と「通常インターバル」は

《トレーニング》➡《ワークアウト》➡《minutes to barnシリーズ》

この中にほぼ全て入っています。※下記の部分です。

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220308221939j:plain

「HIIT」と「クリスクロス」に関しては、上級編以外は自作or他の人が作成したワークアウトメニューをダウンロードする必要がありそう。

 

ちなみに「HIIT Vo2」「2×20min Crisscross」は・・・

〇《トレーニング》➡《プラン》➡《Active Off season》➡《6週目》

=HIIT Vo2

〇《トレーニング》➡《プラン》➡《Active Off season》➡《7週目》

=2×20min Crisscros

この手順でワークアウトを選択できます。

もしトレーニングメニューに悩んでいる方居ましたらご参考までに。

 

明日記載しますが、今日初めてZwiftの「ペースメーカー」というもの使ってみましたが、これ凄くいいですね。

 

上級クリアできてないけど、3月末に再度FTP測定するかな。

 

ニセコクラシックまで102日

 

 

Zwiftレースが楽しい。でもブービー賞 練習日誌17

一昨日のトレーニング『3R Racing(C)』参戦からの

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220304233354p:plain

2日RestからのZwiftレースCrit City Race(B)参戦!(スクショ取り忘れです)

f:id:hokkaido_hub_cycle:20220305124629j:imagef:id:hokkaido_hub_cycle:20220305124634j:imagef:id:hokkaido_hub_cycle:20220305124637j:image

 

カテゴリーCの『3R Racing』はカテゴリーCでは7位に入れたが、

お約束の如く、カテゴリーBでは完走者の中でブービー賞。いやめっちゃ悔しいわ。

完走者は66人出場して30人程度の為、そもそも完走者が少ないのだが、とにかく悔しい。なんとかせねば。

 

また最近はSST以上の負荷を求めて。

 

いや本当はレースが楽しくて楽しくて参加している

SSTは今後もトレーニング必要なのだが、どうしても楽しい事に目が向いてしまうのは致し方ないのか。どうなのか。

そしてもう一つ問題なのは、毎回後半垂れてしまう。トレーニング強度としてはこれで適切なのか。。。そもそも毎回先頭集団に付いていけない!

 

今日も本当はCクラスに参加予定が、なぜかCクラスに参戦が出来ない!!

『Zwift Power』というサービスに登録しているのだが、最小カテゴリーが(B)になっている!PWRは確かにレース中でも3.44W/Kgとのことなので、確かにBなんだけど、自分のレベルだと集団にも参加出来ないのですが。。。

 

もう開き直って、あまりにも長時間に該当するレース以外はカテゴリーBで出るか。

集団に無理やり付いていけば、いつの間にか強くなるだろう。

今後Zwift Powerについてブログ書きます。

 

ニセコクラシックまで106日